カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (18)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (19)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (9)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (5)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (1)
最近のエントリー
HOME > Apple Tree Blog > アーカイブ > 2019年1月
Apple Tree Blog 2019年1月
-
バラ「ヴォーグ」
鮮やかな赤色
花びらのフリル
「ヴォーグ」という名前のゴージャスなバラ
こんなバラの花束をもらってみたいわ!!
上級クラスでレッスンしたのは
上から見て
S字のテーブルアレンジメント
急なお客様のテーブルも
こんなアレンジメントがあれば
さほどご馳走がなくても
豪華に見えます(笑)
-
パステルカラーのブーケ
クリームイエローのバラをメインに
ラベンダー
アイボリーなど
パステルカラーの花のラウンドブーケ
春の優しい光に包まれます
-
お誕生祝いの花束
お誕生日のお祝いの花束
豪華なラナンキュラス
ストック
トルコキキョウなど
ふんわりとまとめて
ふんわりとラッピングして
お届けしましょう♪
-
ムスカリ
暖冬とはいえ
寒い毎日
でも
春の花たちが元気に
咲き始めています
季節はちゃ~んとめぐってきますね
いやなことがあった日も
どことなくアンラッキーな日も
明日は明日の風が吹く!
で乗り切りましょう♪
-
クリスマスローズとバラのリース
アドバンスコースを終えた生徒さんや
ディプロマに関係なくお花を楽しみたいという方むけに
クリエイティブなテクニックと
デザインを
学んでいただくコースがスタートしました
この
クリスマスローズとバラのリースは
アドバンスを終えた上級者向け
土台のリース台から
作っていただきました
オアシスをカットしてワイヤーでくくりつけて
花をアレンジします
基本の技術があるからできる!
そんな手ごたえを感じることができました
なによりも基本が大切!
そのうえに積み重ねていく喜びがありますね
-
パステルカラーのアレンジ
優しいクリーム色のバラや
薄いパープルのトルコキキョウ
フリージアなど
春の花たちのアレンジメント
そよ風が吹いて
ホントの春がまちどおしい♪
-
結婚のお祝いアレンジ
ご結婚祝いにお作りした生花のアレンジメントです
バラ
スカビオサ
カラー
スプレーバラ
トルコキキョウなど
ずべてピンクの花材でも
いろいろなピンクがありますね
ふんわり優しいイメージでお作りしました
末永くお幸せに♪
-
道具のお手入れ
松の内も明けて
ようやく平常の生活がもどりつつあります
そもそも年神様をお迎えするお正月行事ですが
地方によってさまざまで
日本の文化の奥行を感じます
スクールのインストラクター仲間の間でも
いろいろなお節料理の話題があがって楽しい!
我が家も
夫の実家は奄美大島の
干してもなお大きな車えびに丸餅のお雑煮
実家の父方は
シンプルな鳥に焼きもちの東京風
母方は大根やサトイモなどを煮込んだ田舎っぽいもの
娘の嫁ぎ先は
大阪の白みそ仕立てとか
こうやって代々受け継いでいく味があることは
幸せなことです
家名入りの輪島塗のお重とお椀も
義母がそれはそれは丁寧にお手入れをしていた姿を
思いだしました
汁ものを入れっぱなしにしないで
薄めた洗剤でさっと洗い
水滴をつけたままにするとしみになるから
やわらかいふきんでそっとふいて
新しい薄紙に包んでしまうのよって
ひとりこととも教えるともわからない言葉が
よみがえるものです
良いものを長く使う
それを受け継いでいく
それが一番の贅沢かもしれません
新年はじめてのレッスンで
生徒さんにまずやっていただくことは
はさみのお手入れです
専用の刃物クリーナーでこすると
ひっくりするほどよごれていることがわかります
ハサミとぎもとっても便利
刃がきくと
花材の切れ味もよくなるばかりが
花の持ちもよくなります
忙しいとついおろそかになるけれど
道具のお手入れ大切ですね
-
今年の抱負は
今年の抱負は・・・?
この水仙のように
すーっとまっすぐに物事に向き合い
考え方も
生活も
シンプルでよりナチュラルでありたい
動ぜず凛としていたい
衣食住で言うと
まずは断捨離して身の回りをすっきり
あれ?これは毎年言っているかも(笑)
シンプルなおしゃれ
暴飲暴食しない(笑)
目の前のことに真摯に向き合い
自分のやるべきことを丁寧にこなす
そんな
毎日でありたい
楽しい!
心地イイ!
そんな
自分らしさ
を大切にしていきたい
そして勿論
新しいことへのチャレンジもしたい!
と思います
相変わらず欲張りな私ですが
今年もおつきあいよろしくお願いいたします
-
パワーチャージ!!
毎年恒例の高尾山参拝
もう10年以上になるでしょうか
今年は暖かい冬だったので
ヒートテックとホカロンで完全防寒も楽でした
そして
最高のお天気に恵まれて
すばらしい日の出を拝むことができました
太陽が地平線から顔を出すまでの時間は
出るかな?出るかな?というわくわく感
ちょっと顔をだしてからのスピードったら
とっても早いのでいつも驚かされます
今年もこうやって
あっという間に時が過ぎていくのかしら?
ひと時ひと時を
大切にしていかなくては!
という思いになります
頂上から見た富士山も
またまた素晴らしい姿でした
真っ白に雪を湛えて清らかで美しく
凛として神々しく
今年も前向きに頑張ろうって
たくさんのパワーを充電しました
« 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 2019年2月 »