スマホ水没
人生正負の法則 なのでしょうか
楽しい東北旅行の最終日
スマホをト〇〇に落として水没!
帰宅後修理に出すも
復活ならず
新しいスマホを買いかえるという羽目になりました
自分の愚かな行動とはいえ
あんなに頑張って撮った写真がすべて
泡と消えたのはショック!!
もはや一般常識なのかもしれませんが
事前に知識があれば少し違ったのかも
という思いから
書いておきます
まず
スマホは水に弱い!!
水没させてしまったら
絶対に電源を入れない
充電しない
チップをとりはずし
綿棒などで細部までとにかくよくふいて
立てかけておく
振ったり
ドライヤーにかけたり
電子レンジはもってのほか
そして一分一秒でも早く修理に出すこと!
だそうです
更に付け加えると
アイフォンの場合は
正規のアップルストア―に修理を依頼する場合
ただ店頭を訪れてもすぐに修理してもらえず
事前にGenius Bar予約が必要です
それも数日後になる場合もあります
と
道のりは長く
復活の可能性も低くなりますので
とにかく
スマホを水没させないように!
この画像は
ガラスの花器に重層パウダーとパールや貝などを
層にいれてあります
夏らしい飾り!というだけではなく
夏休みこもりがちなアトリエの湿気を吸い取ってもらう実用品でもあります