本場英国フラワーアレンジメント教室(世田谷・千歳烏山駅すぐ)

Apple Tree Blog

苔玉作り

カラーサンドにつづき
夏のインテリア第二弾

苔玉作りのレッスンをしました


苔は
地味だけれど
よく見ると
小さい命の集合体で
とっても癒されます
きれいに育つまでにはながい時間がかかることもあり
いとしくなってしまいます

この日は残念ながら
生のモスが手に入らなかったので
乾燥の山ごけを使いました


ケト土と赤玉土を1:2で混ぜ合わせて
お水をくわえながらよーくこねます
こねこねしたら
今度はまるまるのお団子にまるめます
童心にかえって(笑)

用意しておいた植物は
根を切らないように土を落として

まるめた土の真ん中をあけながら
植物をいれて
くずれないように丸く形つくっていきます








形ができたら
そのまわりに山ごけを薄くはりつけて

ワイヤーやコットン糸
麻ひもなどでくるくるまいて仕上げます

苔が落ちないようにとめる役割と
苔玉の模様にもなるので
カラーのアサヒもなどもおしゃれになります




この日は
ハートホヤという可愛らしいハート型の多肉植物や
夏らしいすずしげなものをご用意
お好きな組み合わせを選んで作っていただきました







私は
パールをさしておしゃれしてみました

簡単にできて
ちょっと個性的
そんなオリジナルモスアレンジができました

モスは湿り気が大好き
霧吹きなどでよくお水をかけてあげてくださいね








アーカイブ 全て見る
HOMEへ
img_radio_sp.jpg