祭りだ~
夏休み第一弾は
東北祭りツアー
東北三大祭りのひとつ
秋田の竿燈祭りは
高さ10メートルほどもある竿燈を
どっこいしょ~どっこいしょ~と
威勢のいい掛け声とお囃子にのって練り歩きます
46個の提灯は稲穂
ひとつひとつの提灯は米俵に見立てているそうです
年季のはいった法被姿の男衆から
小さな子供まで
手のひら 肩 腰 おでこで次々支える姿は
まさに職人芸
提灯には実際のろうそくの灯がともされているので
風にあおられて燃え上ったり消えてしまったりと
スリル満点
五穀豊穣の願いと
邪気を払う昔ながらのお祭りです
青森ねぶたは有名ですが
今回は五所川原の立ちねぶたと
本州最北の津軽湾にうかぶ海上ねぶたと大花見を楽しみました
らっせら~らっせら~♫
いや~日本人の祭りの血が騒ぎます(笑)
エネルギーを沢山もらいました!!
それにしても
こういうイベントはツアー旅行に限りますね
日本全国から集まる何十万人の人出のなか
どれも桟敷席や有料席で
超ご機嫌の眺めでした!
くせになりそう~(笑)